2012年10月23日火曜日

独断と偏見で選ぶボールパーク・ベスト10 『第7位』

第7位/ナショナルズ・パーク
 - ホーム :ワシントン・ナショナルズ
 - オープン:2008年
 - デザイン:HOK Sport (現Populous)
 - 収容人数:41,487人





そもそも球場の話しをする前に、涙なしには語れないワシントンDC(以下DC)の野球史について振り返ってみよう...


南北戦争以前の1850年代には既にホワイトハウスの職員連中が中心となって『ナショナル・ベースボール・クラブ』(現在のチーム名の由来となっている)なる団体が存在していたようだが、1891年にはプロリーグの発足を契機に『ワシントン・セネタース』というプロ球団が発足する。が、下記以降の負の歴史である。


●初代セネタース  →1891年発足、不人気の為1900年解散。
●2代目セネタース→1901年再発足、不人気の為1960年ミネソタに移転(今のツインズね)。
●3代目セネタース→1961年再々発足、不人気の為1972年テキサスに移転(今のレンジャースね)。


こうして3度も嫁はんに逃げられたDCは「野球人気が定着しない街」というレッテルを張られてしまう。米国では”ナショナルパスタイム”としての地位を確立してきたベースボールだが、その国の首都にメジャー球団が存在しない状況がこの後33年間も続いていく。


転機となったのは2004年オフ、モントリオール・エキスポズが人気低迷の為、球団をMLBに売却し、2005年シーズンよりDCへの移転が決定、新生『ワシントン・ナショナルズ』が誕生した。こういった経緯の中で、2008年に満を持して完成した新球場がこの『ナショナルズ・パーク』である。しかし、チームの不甲斐ない成績に客足は遠のき、新球場ブームは数ヶ月と持たなかった。


かくしてナショナルズは”球界のお荷物”と揶揄される事もあったが、この頃から着々とウェーバー制ドラフトの恩恵を受け、ストラスバーグやハーパーと言った有望株を次々と獲得していった。そして今シーズンのチームのブレイクは御承知の通り、移転以来初の地区優勝を決め、実に首都DCでは79年ぶりのポストシーズンゲームが開催されたのだ(悪夢のような最後だったけど)。


さて球場の話しに戻ろう。ココも例によってHOKの作品だが、球界に与えたインパクトは「エコ」と「脱・ネオクラシック」という2つのコンセプトにチャレンジした点にある。


球場の建築資材には5500トンもの産業廃棄物を再利用し、その他は輸送コストを抑えるため極力地元産の建材を使用。太陽光蓄電により照明に使用するエネルギーを20%削減、照明自体も省電力のものを採用した。フィールドの下には雨水の貯水技術を完備し、水の使用も年間30%削減させた。また、メトロやバスといった公共交通の利用を推奨し、自転車の駐輪場が充実している点もいかにも欧米らしい。


結果的に北米のプロリーグが使用するスタジアムとしては初めて、環境に配慮した建物に与えられる認証システムLEED(Leadership in Energy and Environmental Design)を所得した施設となり、以降の大型スタジアム建設に大きな影響を与えた。


今まで米国の球場設計のコンセプト(立地選定やデザイン)は日本の20年先を行ってるなーと思ってたけど、ココの取り組みを見て30年以上の差が出来たなと痛感したわ。


球場デザインは白、グレー、ベージュを基調にまとめられ、非常にシンプルなイデタチ。まるで「オフィスビルのようで殺風景」という悪口を良く聞くが、個人的には乱発気味だった”ネオクラシック・スタイル”には正直飽き飽きしていたとこだし、ココのシックで大人な雰囲気の佇まいは逆に新鮮に感じた。座席はネイビーで統一され、チームカラーとのマッチングにも納得感がある。(しかし敢えて苦言を呈するなら、なぜフェンスもネイビーで統一しなかったのだろう。)


スコアボード類のレイアウトもさすがに熟練の感があり、昨今セイバーメトリクスの浸透から、データ・指標が大幅に増えた選手のスタッツや、アウトオブタウン関連の情報などがスッキリまとめられ、観客にとっては見やすくて優しい。


お薦めは右中間のスコアボード後方の「スコアボードウォーク」という巨大なスタンディングバー・スペース。試合前から生バンドのライブが入って、多くの若者で賑わっている。この辺りにNYのハンバーガーの有名店『SHAKE SHACK』(Citi Fieldに続いて2店舗目)が長蛇の列を独占しているので、冷やかしがてら食してみては。


1塁側のアッパーデッキからは連邦議会議事堂やワシントン記念塔が良く見え、プレーボール前のNational Anthemが、いつもよりちょっと特別な音色に聞こえるのは気のせいではないだろう。


合衆国の威厳と、未来への提案がギッシリ詰まった好球場なだけに、もう嫁はんには逃げられないようにと願うばかりである。

0 件のコメント:

コメントを投稿